お子様のお箸の持ち方を矯正するなら小学校入学前に!
日本文化の心ともいうべき、お箸。
みなさん、上手にお箸を使えていますか?
お箸のしつけはとにかく子どもの時が肝心です。
そこで、楽しみながら正しく学べる躾箸(しつけばし)「エジソンのお箸」!
「エジソンのお箸」はお子さまが楽しくお箸の練習ができるように開発されました。
使い方も簡単、3つの穴それぞれに指をしっかり入れるだけで、正しい指の位置を学べます。
箸がつながっていてバラバラなる事がないのも特徴のひとつです。
また哺乳瓶の素材でもおなじみのシリコン素材と、安全なABS樹脂を使っているのもお子様の安全ことを考えてこそ!
お箸の使い方を学ぶことで、感性(EQ)が養われ、集中力アップの手助けにも結びつくといわれています。
勉強に必要なのは、まず勉強に集中すること。
気が散りやすい子どもの意識を勉強や授業に向けておく方法の一つとして、小さな頃から手先を十分に使わせることで脳を活性化させることが挙げられます。
エジソンのお箸は、最初はリングで練習し、慣れたらフックで練習することによって、自然にきれいな箸の使い方を学習させることができます。
→購入者レビューを読んでみる→値段の比較サイトを見てみる
エジソンのお箸の特徴
エジソンのお箸は人間工学的設計に基づいています。
そのため、以下のような正しい箸の持ち方がしっかり身に付くための構造になっています。
●箸2本を連結…箸先の方向を固定させて交差防止に
●人差し指と中指に専用の指用リング…指の位置を固定
●薬指用フック…薬指の役割を習得
この人体工学的設計が、正しい箸の持ち方を自然に身に付けさせてくれるのです!
商品は、右利き用ばかりでなく、左利き用のエジソンのお箸もラインナップされています。また、エジソンのお箸には大人用もあるので、箸の持ち方を正しく直したいという大人にも好評です。